original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

能登の海藻セット(ふりかけ用)

2,600円

送料についてはこちら

能登の海藻をすりすりしながら、栄養満点のオリジナルふりかけを作ろう! ●セット内容 大脇昆布のきざみとろろ(20g) まあそい能登島の藻塩(70g) 鳥居醤油のもろみ粉(14g) 海産物ふるくらのわかめ(40g) 海産物ふるくらのあおさ(13g) ●作り方 1.きざみとろろ、わかめ、あおさをお好みの量すり鉢に入れて、すりこぎを使ってすります。最初は潰すように、ある程度潰れてきたらすりすりすり鉢を回します。(海藻の香りがとってもいいです!!) 2.ある程度細かくなったら、能登島の藻塩ともろみ粉をお好みの量加えます。 3.お好みで、ゴマやかつお節などを加えるのもオススメです。 4.すり鉢ですった海藻と、2.3.で加えた粉類をさらに混ぜ合わせてふりかけの完成です! 5.熱々ご飯に、おにぎりに、お楽しみください。 注意)わかめ、あおさ、きざみとろろは湿気ると粉状になりづらくなります。すり鉢に入れる直前に袋から出してください。また、出来上がったふりかけは密封性のある容器または袋に入れて保存してください。 ●各素材の紹介 ▪︎海産物ふるくらのわかめ 輪島沖の荒波の中、自生したものを海女が採り自然乾燥させた、香り、風味共に味わい深い品物です。 ▪︎海産物ふるくらのあおさ 能登海にできる香り高い海藻を輪島の海女が丁寧に手摘みしました。お味噌汁、お吸い物などにそのまま少量入れるだけで磯の香りをお楽しみいただけます。 ▪︎大脇昆布のきざみとろろ ふりかけタイプのとろろ昆布です。温かいごはんにかけたり、鰹節の代わりにおひたしや豆腐にかけてお召し上がりください。 ▪︎まあそい能登島の藻塩 能登島の海水を汲み上げ、ホンダワラという海藻を一緒に煮てエキスを取り出した藻塩です。里山の材木を燃料に釜で炊いて手作りしています。 とっても味わい深い塩なので、シンプルに藻塩だけのおにぎりにするのもオススメです! ▪︎鳥居醤油のもろみ粉 鳥居醤油の木樽天然仕込醤油を絞ったもろみを乾燥させて粉にしました。 そのまま様々なお料理にふりかけて、調味料としてお使いください。サラダやお肉にふりかけたり、お茶漬けにするのもオススメです。

セール中のアイテム